--.--.--
2006.10.29
iittalaイッタラオリゴボウル♪
前から「ほしい~!」と思っていたイッタラのオリゴボールを買ってしまいました
幼なじみの結婚祝いとしてプレゼントしたものを私も
選んじゃいました
スープやサラダのプレートに、
あと、パスタを2種類作ったとき、1つのお皿だと味が混ざっちゃうので、
そんなときにも使えるかと。


ボウルの全形はこんなカンジです→
他にも3色くらいあり、全部ほしい・・・

本当はこっちもほしかったけれど、ぐっとがまん・・・。
もう少しキッチンが広ければなぁ。
そういえば、家の更新できました!
よ、よかった~。
新居は気長に探します!

ブログランキングに参加しています。
よろしくお願いします


幼なじみの結婚祝いとしてプレゼントしたものを私も
選んじゃいました

スープやサラダのプレートに、
あと、パスタを2種類作ったとき、1つのお皿だと味が混ざっちゃうので、
そんなときにも使えるかと。


ボウルの全形はこんなカンジです→
他にも3色くらいあり、全部ほしい・・・


本当はこっちもほしかったけれど、ぐっとがまん・・・。
もう少しキッチンが広ければなぁ。
そういえば、家の更新できました!
よ、よかった~。
新居は気長に探します!

ブログランキングに参加しています。
よろしくお願いします


スポンサーサイト
2006.10.22
紅葉坂のレストラン、綺・Luck
新居内覧の帰りに発見「洋食屋 綺・Luck」。
60年続いた伊勢佐木町店から、今年4月に紅葉坂に移店。
オードブル、メイン、デザートとコーヒーがついた
洋食ランチコースを頂きました。

オードブルは黒米のリゾット、レンコンのテリーヌ。
リゾットは表面をカリカリに焼いたもので、
パルミジャーノの風味がかなり好み。
お芋の冷製スープも美味。

メインは、炭火焼ハンバーグ(柚子胡椒の香り)にしました。
かなりジューシー♪
フォカッチャもおいしかった~。

デザートはお豆腐とチーズでできたムースのようなもの、と珈琲。
しみじみ、美味しいなぁと思えるお料理でした。
場所柄も落ち着けるところなので、リピートの予感♪
新居探しですが、なかなか良い物件が見つからず、
明日大家さんに更新の相談をしようと思います。
しかし、うちのマンション、すでに不動産屋さんに出てました(笑)
ど、どうなることやら・・・。
ブログランキングに参加しています。
よろしくお願いします

60年続いた伊勢佐木町店から、今年4月に紅葉坂に移店。
オードブル、メイン、デザートとコーヒーがついた
洋食ランチコースを頂きました。

オードブルは黒米のリゾット、レンコンのテリーヌ。
リゾットは表面をカリカリに焼いたもので、
パルミジャーノの風味がかなり好み。
お芋の冷製スープも美味。

メインは、炭火焼ハンバーグ(柚子胡椒の香り)にしました。
かなりジューシー♪
フォカッチャもおいしかった~。

デザートはお豆腐とチーズでできたムースのようなもの、と珈琲。
しみじみ、美味しいなぁと思えるお料理でした。
場所柄も落ち着けるところなので、リピートの予感♪
新居探しですが、なかなか良い物件が見つからず、
明日大家さんに更新の相談をしようと思います。
しかし、うちのマンション、すでに不動産屋さんに出てました(笑)
ど、どうなることやら・・・。
ブログランキングに参加しています。
よろしくお願いします


2006.10.22
冷蔵庫が入らない?!
昨日は新居の内覧に行って来ました♪
まだ建築中だったんですけど、
眺めもよし、収納も水周りもかなり良いカンジで、
最後にソファーやベットのサイズが合うか計っていた時・・・。
冷蔵庫のスペースと、うちの冷蔵庫のサイズがぴったりなのだ。
イコールのサイズということは、、、入らないということ
今の家は退去連絡をしてしまっているので、
新しい家を探すか、ここに残れるか聞いてみなくては・・。
結婚祝いで頂いた冷蔵庫なので、もちろんこちらを優先。
あーあ、いい物件だったのになぁ。
でも、その新居の前に神社があって、ちょうど七五三の子供が
たくさんいてね、かなり雰囲気よかった。
リビングからその神社の敷地を見下ろせるカンジで。
紅葉や桜の季節は、いいだろうなぁ。
ここに住みたいな~。
今日はとりあえず元町の不動産屋さん行ってきます
ブログランキングに参加しています。
よろしくお願いします
まだ建築中だったんですけど、
眺めもよし、収納も水周りもかなり良いカンジで、
最後にソファーやベットのサイズが合うか計っていた時・・・。
冷蔵庫のスペースと、うちの冷蔵庫のサイズがぴったりなのだ。
イコールのサイズということは、、、入らないということ

今の家は退去連絡をしてしまっているので、
新しい家を探すか、ここに残れるか聞いてみなくては・・。
結婚祝いで頂いた冷蔵庫なので、もちろんこちらを優先。
あーあ、いい物件だったのになぁ。
でも、その新居の前に神社があって、ちょうど七五三の子供が
たくさんいてね、かなり雰囲気よかった。
リビングからその神社の敷地を見下ろせるカンジで。
紅葉や桜の季節は、いいだろうなぁ。
ここに住みたいな~。
今日はとりあえず元町の不動産屋さん行ってきます

ブログランキングに参加しています。
よろしくお願いします


2006.10.21
大桟橋の地ビールフェス on10/28・29
日本最大のビールイベント、「ジャパン・ビールフェスティバル2006」が
大さん橋国際客船ターミナル内大さん橋ホールで開催されます
入場料(4千円)のみで、100~150銘柄のビールが試飲可能。
国際ビール大賞の最優秀ビールや、ゆずや米など、和の素材を
つかったビール(11種)も頂けるそうです。
詳しくは日本地ビール協会のHPまで。
最近、ジムの後ならビールがを少し飲めることに気づき、
これをキッカケにビールも飲めるようになれるといいな
ブログランキングに参加しています。
よろしくお願いします

大さん橋国際客船ターミナル内大さん橋ホールで開催されます


入場料(4千円)のみで、100~150銘柄のビールが試飲可能。
国際ビール大賞の最優秀ビールや、ゆずや米など、和の素材を
つかったビール(11種)も頂けるそうです。
詳しくは日本地ビール協会のHPまで。
最近、ジムの後ならビールがを少し飲めることに気づき、
これをキッカケにビールも飲めるようになれるといいな

ブログランキングに参加しています。
よろしくお願いします


2006.10.19
秋のクリームパスタ2種類☆
今日はafternoon teaクッキングスクールでパスタを作ってきました♪
ソーセージと葱のクリームソースパスタ、ポテトとブロッコリーの
クリームソースパスタの2種類を。
今回は3人の生徒さんみんな新婚さん、もしくは結婚予定で、かなり盛り上がってきました
お1人は、来年できるリッツカールトンで結婚予定だとか。
う、うらやましい・・・・


前回作ったマッシュルームサラダサンドは、
週末家でトライしてアップします
ブログランキングに参加しています。
よろしくお願いします

ソーセージと葱のクリームソースパスタ、ポテトとブロッコリーの
クリームソースパスタの2種類を。
今回は3人の生徒さんみんな新婚さん、もしくは結婚予定で、かなり盛り上がってきました

お1人は、来年できるリッツカールトンで結婚予定だとか。
う、うらやましい・・・・



前回作ったマッシュルームサラダサンドは、
週末家でトライしてアップします

ブログランキングに参加しています。
よろしくお願いします


2006.10.14
BISTRO FRESH @裏横浜

昨日は横浜東口にある、
BISTRO FRESHでディナー♪
こちらは横浜東口、「裏横浜」が注目される
キッカケとなったお店だとか。
1つのテーブル(4人席)を除いて、
すべてカウンター席。
夜10時にもかかわらず、2人組みのお客さんが
後を絶えませんでした。
アボガドとマッシュルームのサラダ、ペンネアラビアータ、
ラグーとクリーミーポテトのグラタンのようなもの(その日のお薦めで)、自家製ミートローフ。



なによりかなりまったりとできました。
1時間ほどの滞在だったけど、2時間くらい
おしゃべりをしていたような。
料理を出すタイミングもいいし、
店員さんがとても良い。
グラスが空いてもすすめなかったり、
すべての料理にお皿を取り替えてくれたのも

朝4時まで営業しているので、
仕事で遅くなった時にいいかも

いつも関内、元町エリアで食事をすることが多いので、
裏横浜、新たな発見!!
というか、旦那さんのお友達情報です(^^;
来月のお引っ越しでこのあたりが近くなるし、
いろいろ散策してみよっと♪
ブログランキングに参加しています。
よろしくお願いします


2006.10.11
フォリフォリ フェミニンな時計♪

Folli Follie(フォリフォリ)ピンクゴールドの時計

週末、丸の内で旦那さんとデート中に発見

ミニマムなフォルムと、フェミニンなカンジが気に入りました

届いたら、またupします☆
ブログランキングに参加しています。
よろしくお願いします


2006.10.08
元町フードフェアレポ♪

今日は丸ノ内→豊洲ららぽとあわただしい一日でした(^^;
夜は元町のフードフェア

案内所でお買い物券を購入し、
まず向かったのは・・・
時遊陣の焼売。
大きくってあつあつ、お肉がジューシー♪
これで1個100円は納得。

左がEL ELLA(エルエラ)のビーフシチューオムライス。
かなり並びましたが、卵がふわふわ

右はエピセの大千鶏(唐揚げを四川の甘酢ソースで)。
エピセはかなり気になるチャイニーズレストラン。
気になっていた四川麻婆豆腐は残念、売り切れ。
山形県の平田牧場の豚肉を使っているとか。
う~ん、贅沢な麻婆(^^;
手ブレが激しくてすみません




今日の一番は、霧笛楼の「天然有頭海老のポワレ 炭火の香り」
(天日干しのお米を使ったカリフラワーのリゾットも添えて)
今日どころか、今まで食べた海老の中で一番おいしかったーーー!!
やわらかな海老、たしかに炭火の香り~

リゾットは海老のスープを吸収して、おいしい

リゾットでも十分です。
これだけ食べて、2人で2100円。
美味しいものをちょこちょこつまんで、
ストリートミュージシャンのしっとりした音楽に酔いしれ、
かなり癒された夜でした。
お買い物券が余ってしまったので、明日も出没する予定です。
売り切れだった香炉庵のどらやき&栗おこわをゲットすべく!
ブログランキングに参加しています。
よろしくお願いします


2006.10.07
元町フードフェア&山下公園ワールドフェスタ 今日からスタートです♪
2006.10.03
AfternoonTea料理教室入会しました♪
AfternoonTeaクッキングスクール2回目(体験コース)は
とびっこのあっさりカルボナーラ。
2回目にして入会することを決意
クッキングとスィーツの2コースにしました♪
ブレッドコースは体験コースの日程が合わず、先送りに。
先生も生徒さんもいい人ばかりだし、何より美味しくて可愛くて。
スィーツコースはかわいくラッピングして、茶葉つき!
クッキングコースは毎回2種類作るみたいですね。
こちらはスペースの関係、共同作業になるようです。
毎日20~30名ほど入会者がいるとか。

入会すると、こんなかわいいエプロンとスリッパがもらえます♪
今週木曜からスタートなので、またアップします
ブログランキングに参加しています。
よろしくお願いします


とびっこのあっさりカルボナーラ。
2回目にして入会することを決意

クッキングとスィーツの2コースにしました♪
ブレッドコースは体験コースの日程が合わず、先送りに。
先生も生徒さんもいい人ばかりだし、何より美味しくて可愛くて。
スィーツコースはかわいくラッピングして、茶葉つき!
クッキングコースは毎回2種類作るみたいですね。
こちらはスペースの関係、共同作業になるようです。
毎日20~30名ほど入会者がいるとか。

入会すると、こんなかわいいエプロンとスリッパがもらえます♪
今週木曜からスタートなので、またアップします

ブログランキングに参加しています。
よろしくお願いします



| HOME |