2008.03.30
夜桜会。

昨夜は中目黒、バッチョーネで夕ごはん♪
4人で行ったので今日は写真がたくさんですー。
○カブの冷たいスープ、ウニ添え

○帆立のグリル
ぷりぷり帆立^^もう少しレアでも。

○生ハムとメロン

○4種類のチーズペンネ。
くせがなくてやや甘めでした。

○あさりとトマトのパスタ。
自家製のもっちりパスタ、あさりのダシも良い感じ。

○じゃがいものニョッキ。

○茨城県産豚のTボーン
これが食べたかった!!!
旦那さんが頼んだんだけど、歯ごたえがさくさくでかなりやみつき^^

○子羊の赤ワイン煮
子牛と勘違いしてしまい注文・・・。
臭みはなかったけれど、赤ワイン煮は牛の方が好き。

○スズキのグリル

○マルカルポーネのジェラードにバルサミコ酢。

○白イチジクのタルト

○ガトーショコラ プラムの赤ワイン煮

内装がしっとり落ち着いていて素敵でした~。
お店の前は目黒川、桜が満開^^
コース(4,500円のみ、前菜・パスタ・メイン・デザート)は全体的に結構ボリュームあり、かなり満腹。
ここへ来たら絶対Tボーン頼むべし!と思いました。
コースに食べたかったパスタが載っていなかったので、
次回はアラカルトで。
味:3 (豚のTボーンが印象的すぎて、正直他のお料理はそれ程インパクトを受けず)
雰囲気:5 (デートにオススメです~。パルミジャーノの照明が印象的)
また訪れたいか:3


人気ブログランキングに参加しています。
ポチっっとして頂けるとうれしいです

スポンサーサイト
2008.03.30
お店の基準について
昔、訪れたお店に★をつけていたのですが、また復活させようと思います。
味、雰囲気・サービス、定期的に訪れたいかをそれぞれ5段階で表示。
1許容範囲(自ら進んで行かない)、
2普通(行くかも)、
3やや満足(また行きたい)、
4満足(恋しくなりそう)、
5大満足(遠くても行く)
という感じで表示していこうと思います~。
って区分けしすぎかも^^;
人気ブログランキングに参加しています。
ポチっっとして頂けるとうれしいです
味、雰囲気・サービス、定期的に訪れたいかをそれぞれ5段階で表示。
1許容範囲(自ら進んで行かない)、
2普通(行くかも)、
3やや満足(また行きたい)、
4満足(恋しくなりそう)、
5大満足(遠くても行く)
という感じで表示していこうと思います~。
って区分けしすぎかも^^;
人気ブログランキングに参加しています。
ポチっっとして頂けるとうれしいです

2008.03.24
RAZZOでピッツァランチ。
週末は元町中華街近くのRAZZOでランチ♪
窯で焼くピッツァはふわふわなピッツァ。
もう少しもちもちがほしい。
塩気がやや強いです。

あさりのトマトソースパスタ。
あさりが少し生でびっくりー!
貝が開いてるのになんで(・・?)
これは好き嫌いが分かれるところ。

ランチは300円プラスで紅茶or珈琲とミニジェラード付き^^
チャイ&ミルクでした~♪

ピッツァとパスタだけだと物足りないな~なんて感じなので、
ピッツァをメインというより、前菜からメインまで楽しんだ方がいいかも。
夜は結構好きな雰囲気^^

人気ブログランキングに参加しています。
ポチっっとして頂けるとうれしいです
窯で焼くピッツァはふわふわなピッツァ。
もう少しもちもちがほしい。
塩気がやや強いです。

あさりのトマトソースパスタ。
あさりが少し生でびっくりー!
貝が開いてるのになんで(・・?)
これは好き嫌いが分かれるところ。

ランチは300円プラスで紅茶or珈琲とミニジェラード付き^^
チャイ&ミルクでした~♪

ピッツァとパスタだけだと物足りないな~なんて感じなので、
ピッツァをメインというより、前菜からメインまで楽しんだ方がいいかも。
夜は結構好きな雰囲気^^

人気ブログランキングに参加しています。
ポチっっとして頂けるとうれしいです

2008.03.22
修善寺、湯回廊 菊屋
2008.03.19
元町、懐かしきAussieへ。
オーストラリアにいたことがある人は、きっと飲みたくなる(らしい)VBビール。
昔オーストラリアにいたうちの旦那さんも飲みたくなるようで、週末は元町、Aussie(オージー)へ。
写真、ぶれぶれでしたね。。

最近はまってる小海老のガーリックオイル煮。
うまー^^
オージーといいながらも、なぜか関係のない料理も多いこのお店。

フィッシュ&チップス。
本場の肉厚な白身にはかなわないけど、懐かしい味。

美味しいからまた行きたいねぇというより、
懐かしくてついつい足を運んでしまうお店。
旦那さんがオーストラリアにいた1年の間、5度も渡豪した私・・・。
学生だったあの頃、朝から晩まで働いていた私、かなり親不孝ものでした^^;

オーストラリアと言えば、シドニーのビルズが3・22七里ガ浜にオープン!
当面は混みそうだし、暖かくなったら行ってみます^^

人気ブログランキングに参加しています。
ポチっっとして頂けるとうれしいです
昔オーストラリアにいたうちの旦那さんも飲みたくなるようで、週末は元町、Aussie(オージー)へ。
写真、ぶれぶれでしたね。。

最近はまってる小海老のガーリックオイル煮。
うまー^^
オージーといいながらも、なぜか関係のない料理も多いこのお店。

フィッシュ&チップス。
本場の肉厚な白身にはかなわないけど、懐かしい味。

美味しいからまた行きたいねぇというより、
懐かしくてついつい足を運んでしまうお店。
旦那さんがオーストラリアにいた1年の間、5度も渡豪した私・・・。
学生だったあの頃、朝から晩まで働いていた私、かなり親不孝ものでした^^;

オーストラリアと言えば、シドニーのビルズが3・22七里ガ浜にオープン!
当面は混みそうだし、暖かくなったら行ってみます^^

人気ブログランキングに参加しています。
ポチっっとして頂けるとうれしいです

2008.03.17
空想トラベラー。
最近めっきり横浜ネタがありません・・・。
食べには行っているものの、不発続き><
あまり食に関心がないこの頃。
スィーツですらあまり関心がない…
でも!
旅に関しては秋まで予約を入れてます!
バリに行ってからは、「旅先で何にもしない」が一番リラックスできるんだなと。
そんなわけで・・・
5月、伊勢志摩方面のばさら邸、7月、月のうさぎ、
8月、白馬のラネージュ、11月、箱根、時の雫まで予約済み。
さらに空想は止まらず、北から福島のかわせみ、那須の山水閣・回、アルカナイズ、オーベルジュフェリス、あさば、花の雲別荘、ランプの宿、俵屋、オーベルジュオオイシ、オーベルジュ土佐山、鳴門パークヒルズ、無量塔、五足のくつ、界ASOまで、拡大進行中。
あくまで妄想空想・・・。
夏休みは今年こそ1島1リゾートでモルディブ!
増島実さんの「トロピカル・デザインホテルinモルディブ」で空想な日々。
旦那さんはN.Yと決めてるらしく、
まだまだ決まりません・・・。
最近色んな人から愚痴聞き役を担うこの頃。
せめて綺麗なものを見ていたい。
自分がふうっと息をつくために、
旅の空想が止まらない日々です^^;
人気ブログランキングに参加しています。
ポチっっとして頂けるとうれしいです
コメント荒らしが多いので、当面承認後の表示とさせて戴きます。
よろしくお願い致します。
食べには行っているものの、不発続き><
あまり食に関心がないこの頃。
スィーツですらあまり関心がない…
でも!
旅に関しては秋まで予約を入れてます!
バリに行ってからは、「旅先で何にもしない」が一番リラックスできるんだなと。
そんなわけで・・・
5月、伊勢志摩方面のばさら邸、7月、月のうさぎ、
8月、白馬のラネージュ、11月、箱根、時の雫まで予約済み。
さらに空想は止まらず、北から福島のかわせみ、那須の山水閣・回、アルカナイズ、オーベルジュフェリス、あさば、花の雲別荘、ランプの宿、俵屋、オーベルジュオオイシ、オーベルジュ土佐山、鳴門パークヒルズ、無量塔、五足のくつ、界ASOまで、拡大進行中。
あくまで妄想空想・・・。
夏休みは今年こそ1島1リゾートでモルディブ!
増島実さんの「トロピカル・デザインホテルinモルディブ」で空想な日々。
旦那さんはN.Yと決めてるらしく、
まだまだ決まりません・・・。
最近色んな人から愚痴聞き役を担うこの頃。
せめて綺麗なものを見ていたい。
自分がふうっと息をつくために、
旅の空想が止まらない日々です^^;
人気ブログランキングに参加しています。
ポチっっとして頂けるとうれしいです

コメント荒らしが多いので、当面承認後の表示とさせて戴きます。
よろしくお願い致します。
2008.03.12
ご褒美。
異動の準備やら、学校のレポやら、おも~くのしかかってたことがやっと片付いた週末。
旦那さんからTIFFANYのプレゼント。
誕生日&ホワイトディのお返し^^
ほしかった小さな一粒ダイヤのネックレス、大事に使わせていただきます。
初の蜷川World♪
高校生の頃から好きな蜷川実花さんの作品。
でも、一番ほしいものは到底手が出せず~。
いつの日かの、楽しみに取っておこっと。

異動もしたし、心機一転とkate spadeのバックを購入。
このタイプは限定品で1度売り切れてしまい、2度目の入荷があったところをゲット^^
雑誌を持ち歩く私にはちょうど良い大きさ。

今週で1年通った学校も終了。
土曜の実習は結構つらくて、週休1日状態な気持ちだったけど、
何かをやりとげるってすがすがしい^^
それに、これからもお付き合いがありそうな人々に出会えたのもうれしい。
さて、次なる目標はマラソン!
目標ってものでもないし、強制でもないけど、
おも~い腰を上げてがんばってみます^^;
人気ブログランキングに参加しています。
ポチっっとして頂けるとうれしいです
旦那さんからTIFFANYのプレゼント。
誕生日&ホワイトディのお返し^^
ほしかった小さな一粒ダイヤのネックレス、大事に使わせていただきます。
初の蜷川World♪
高校生の頃から好きな蜷川実花さんの作品。
でも、一番ほしいものは到底手が出せず~。
いつの日かの、楽しみに取っておこっと。

異動もしたし、心機一転とkate spadeのバックを購入。
このタイプは限定品で1度売り切れてしまい、2度目の入荷があったところをゲット^^
雑誌を持ち歩く私にはちょうど良い大きさ。

今週で1年通った学校も終了。
土曜の実習は結構つらくて、週休1日状態な気持ちだったけど、
何かをやりとげるってすがすがしい^^
それに、これからもお付き合いがありそうな人々に出会えたのもうれしい。
さて、次なる目標はマラソン!
目標ってものでもないし、強制でもないけど、
おも~い腰を上げてがんばってみます^^;
人気ブログランキングに参加しています。
ポチっっとして頂けるとうれしいです

2008.03.03
ハイアットリージェンシー箱根 其の3
ハイアットは一番小さいツインルームでも56㎡。
京都のハイアットと同じ会社が内装を手がけているそうです。
下記はhpからお借りしました。


izumi spaオリジナルの水はフリー。

冷蔵庫の中は有料。
二期倶楽部は無料だったから、リゾートホテルはどこも無料かと思ってました^^;

大型TVにDVD/CDプレイヤーもあり。インタネットもPC持って行けばアクセス可能。
真夜中までディスカバリーチャンネル見てました^^

箱根なので、寄木細工の鍵。

ベットサイドは照明も調整できて夜はベットにもぐりながら読書。
朝はベットに寝ながらから箱根の山々が見渡せます。

洗面所&お風呂もシンプル。
Wボウルだったらいいのにな~。
室内はお風呂、ベットだけじゃなく、トイレまで照明調整できる。
トイレで照明調整って必要ないよね?!^^;


翌日の朝ゴハン♪

洋食はビュッフェ。

午前中もフリードリンクタイムがありました。
アルコールはさすがになさそう。

秋にすすきのが茂るあたり(名前分からず^^;)
一昨日に雪が降ったのでどこも綺麗でした~。

<総合>
ホスピタリティより施設の満足度が高かったです。
会員リゾートを改装したホテルだったのでそこまで期待していなかったからかも。
部屋もシンプルだけど、なぜか落ち着く^^
温泉の質がすごく合ってた!化粧水がしみこむ、しみこむ。
今度はエステと温泉目当てに日帰りで行こうかな。
浴衣の上に一枚羽織れば(部屋に備え付けあり)、木のつっかけを履いて
館内どこへでも行けます。
ホテルと旅館のいいところ取りな感じです。
金額がやや高いかなと思うけれど、冬の比較的安い時期か、1,5泊プランだったら
また利用してもいいな~という感じです。
次の旅は春の京都♪
初ハイアット京都なのだ^^
人気ブログランキングに参加しています。
ポチっっとして頂けるとうれしいです
京都のハイアットと同じ会社が内装を手がけているそうです。
下記はhpからお借りしました。


izumi spaオリジナルの水はフリー。

冷蔵庫の中は有料。
二期倶楽部は無料だったから、リゾートホテルはどこも無料かと思ってました^^;

大型TVにDVD/CDプレイヤーもあり。インタネットもPC持って行けばアクセス可能。
真夜中までディスカバリーチャンネル見てました^^

箱根なので、寄木細工の鍵。

ベットサイドは照明も調整できて夜はベットにもぐりながら読書。
朝はベットに寝ながらから箱根の山々が見渡せます。

洗面所&お風呂もシンプル。
Wボウルだったらいいのにな~。
室内はお風呂、ベットだけじゃなく、トイレまで照明調整できる。
トイレで照明調整って必要ないよね?!^^;


翌日の朝ゴハン♪

洋食はビュッフェ。

午前中もフリードリンクタイムがありました。
アルコールはさすがになさそう。

秋にすすきのが茂るあたり(名前分からず^^;)
一昨日に雪が降ったのでどこも綺麗でした~。

<総合>
ホスピタリティより施設の満足度が高かったです。
会員リゾートを改装したホテルだったのでそこまで期待していなかったからかも。
部屋もシンプルだけど、なぜか落ち着く^^
温泉の質がすごく合ってた!化粧水がしみこむ、しみこむ。
今度はエステと温泉目当てに日帰りで行こうかな。
浴衣の上に一枚羽織れば(部屋に備え付けあり)、木のつっかけを履いて
館内どこへでも行けます。
ホテルと旅館のいいところ取りな感じです。
金額がやや高いかなと思うけれど、冬の比較的安い時期か、1,5泊プランだったら
また利用してもいいな~という感じです。
次の旅は春の京都♪
初ハイアット京都なのだ^^
人気ブログランキングに参加しています。
ポチっっとして頂けるとうれしいです

| HOME |